公開投稿

2024.12.01 19:00

#5 代理キャラクターの歴史✍️

0

27

今回は、先日公開した私の代理キャラができるまでを投稿しようと思います。


元々「ゆたむ」として創作活動をしていたので、その頃から代理キャラクターがいました。

それがこちら「たむちゃん」です🦄(真ん中)


当時ハマっていたアプリのお気に入りアバターを参考に生まれました。

(そのままはNGなので、あくまで参考…)


フェレットも頭の上に乗せて、当時からお気に入りマークだったチューリップもモチーフに入れています。


---------------------------------------------------

名前を「こゆいゆたむ」に変えたタイミングで、代理キャラクターも新しくしました。

ただ、たむちゃんを無かったことにするのは悲しいので、私の創作キャラクターの一員として残しました。



そして新しくできた代理ちゃんがこちら🔼


イラストレーターさんがバーチャルな姿を持って活動していることが増えていた時期だったので、それに憧れてちゃっかり三面図まだ作っていました😂


フェレット要素がどこにもないのは、今となってはなぜなのか疑問です…

好きなのに変わりはなかったはず…


そして、

・水色が好きなのにピンク主体

・なぜかうさ耳

・お気に入りのマーク要素もない

当時は気に入っていましたが、振り返ると私らしさや要素がないなと思います🤔


----------------------------------------------------


今年に入り、念願のイラストレーターデビューをしたタイミングでビジュアルを一新しました。

といっても、なかなかデザインが決まらず半年以上かかりました。

〈初期案〉


髪型や色は大きく変更せず、衣装デザインを主に変更しました。

・お気に入りマークの「🌼📛(チューリップ)」

・フェレット耳しっぽ

がポイントです。


〈第二案〉


時間を置くとしっくりこなくなるのは絵描きの特性なのでしょうか…

例に漏れず、しっくりこなくて考え直しました!笑

髪型と衣装デザインを再考案。

これで決まりと思っていました。


〈最終案〉


またしっくりこなくて衣装デザインを変えました!笑


ここまで来るとキリがないので、

自分の誕生日にお披露目すると決めて作り始めました。


髪の毛量が多いことがポイントのため、前回のデザインより太くクルクルに、

衣装の上半身に統一感がなかったので、エプロン要素を追加しました。


このキャラクターで特別な活動をするわけではありませんが、

私の目印として、活動を華やかにしてもらえたらいいなと思っています🌼


Live2Dのパーツ分けの練習もこの子でしたいなと思っています…(いつになるやら)



最後まで見てくださりありがとうございます。

次回は自作のロゴについて投稿しようと思います!