ダウンロード商品

【線対胎蔵曼荼羅ぬりえ】虚空蔵院

¥550

曼荼羅に興味はあるけど描くのは大変そう。でも色を塗るだけならなんか出来そう。何でもいいからただただ何かを塗りまくりたい!という方必見!

一尊一尊の働きをインプットしてから、その第一印象で描いた線対称による曼荼羅です。ほぼフリーハンドですので歪み、はみ出しあり、線幅は不均等です。その他拙い箇所等あります。

色塗りに正解はありません。思いのままの色を塗っても良いですし、曼荼羅の内容を調べて塗っても良いと思います。印刷して台紙や壁に貼り付け、自分だけの胎蔵曼荼羅を完成させ眺めるのも良いかもしれません。

めちゃくちゃ時間があるから暇つぶしにというのももちろんありです。

線を書き足すのも良いですね。


サイズは5000×5000px×600dpiの透過PNGです。

印刷用はA4用紙に塗る用として作成しており、1120×800px×600dpiの透過PNGです。

どちらも配置はバラバラですので、曼荼羅を完成させる場合はご自身でパズルのように並べでいただく仕様です。

色塗りの仕方に合わせてお好きな方をお使いください。



*虚空蔵院は大日如来の救いが虚空のように広大無辺であり、何の障害もなく降り注いでいることを示しています。主尊はその名の通り虚空蔵菩薩です。

北側(左)の千手観音菩薩は二十五等分された迷いの世界すべてを見つめ、慈悲を以って救うことを誓願する尊です。蓮華部院の慈悲の果徳を表しています。

同様に南側(右)の金剛蔵王菩薩は金剛手院の智慧の果徳を表します。百八の煩悩を砕き、あらゆる障害を智慧によって摧破することを誓願しています。

二列の上段に位置する十波羅蜜菩薩は、功徳行が実践されていることを示します。



※個人利用可。商用利用範囲は必ずプロフィールをご確認ください。

※『線対胎蔵曼荼羅ぬりえ』のタグや文言を載せた上での、SNSへの投稿可。

※着色前画像のアップロードと譲渡、その他著作権を侵害する行為は禁止です。

※胎蔵曼荼羅の解釈は個人の見解です。

※仏尊の名前は別称がある尊も居られますので、書籍等によって違います。

※実際の現図曼荼羅と配置が異なる箇所があります。現在伝わっている現図曼荼羅に置き間違えが発生しておりますので、そこを本来の配置に修正しております。

※妃や使者の配置や数は代表的な曼荼羅によって違います。正確なものは不明ですので、当方の曼荼羅は当方の曼荼羅としてご理解いただければと思います。


もっと見る
Tags:
  • ポートフォリオ名
  • 作品名
  • 商品名
  • シリーズ
  • 商品タイプ
  • クリエイター
  • カテゴリ
  • その他
  • 公式
  • R18