公開投稿
2023.09.15 12:00
【クリエイター向け】気軽にショップ🛒を開設してみよう!<ダウンロード販売編>
699
こんにちは、クロスフォリオ事務局です!
皆さん、クロスフォリオのショップ機能はご利用いただけていますか?
ショップ機能は自身の商品を販売できる機能で、商品は、デジタルデータを販売できる「ダウンロード販売」と、グッズなどのリアル商品を販売できる「自家通販」のどちらにも対応しています。
今回は「ダウンロード販売」の商品登録方法について解説させていただきます!
ショップ機能の利用は無料ですので、この記事を参考にして、お気軽にダウンロード商品を販売開始してみましょう👍
⭐ダウンロード販売とは
ダウンロード販売は、クロスフォリオ上でデジタルデータを商品として販売する機能です。
以前ご紹介させていただいた「原寸大ダウンロード機能」は作品を公開する際にダウンロード課金設定ができる機能でしたが、「ダウンロード販売」は商品としてデジタルデータを登録する機能です。
作品とは別に商品としてデジタルデータを扱いたい、素材データや音声データを販売したい、商品数が多いのでカートを使えるようにしたい、など様々な目的でご利用いただけます。
⭐ダウンロード販売商品の登録方法
ダウンロード販売商品は「クリエイター設定ページ>ショップ>ダウンロード販売商品追加」からできます。

ダウンロード販売商品の登録画面はこちら↓

上記登録画面の「必須」項目を入力すれば今すぐにでもダウンロード商品の販売ができちゃいます❗
ですが、あまり見慣れない項目もあると思いますので、これから解説していきますね!
■商品メイン画像
こちらで設定した画像がショプページ、ショップパーツ、グランドトップなどに表示される商品のサムネイル画像となります。
■商品サブ画像
商品メインがとは違う画像などを設定できるので、例えばメイン画像と違う構図の画像や、同封されている他の画像、商品の説明画像などつけることができます。
メイン画像と同じものでも構いません。
商品サブ画像は商品詳細画面にて表示されます。


画像の推奨サイズは1024px×1024pxとなり、その場でトリミングも可能です。

例えば商品画像の一部をトリミングしたものをメイン画像に設定し、検索結果や商品一覧で表示し、商品サブ画像にて全体図を見せるようにするなどできます👍
また、商品画像、商品サブ画像は登録後も変更可能なので、間違えて商品画像を登録してしまった場合や、見せ方を変えたい場合など後々から調整できます。
■ダウンロード上限
いわゆる"在庫"のように、商品のダウンロード販売数の上限決めることができます。
設定した数は商品詳細画面の上部に表示され、設定した数が「0」になった場合「SOLD OUT」となり販売が停止となります。
また、この項目は入力必須ではなく、未入力の場合はダウンロード数が無制限となります。
※ダウンロード上限は購入者の購入後のダウンロード回数を制限する機能ではありません。

ダウンロード上限を設定して「限定〇〇個!」といった商品の押し出し方もできますよ👍
■商品ファイル
実際にダウンロードで販売する商品はこちらで設定します。
ダウンロード販売では画像データをはじめ様々な形式が取り扱い可能で、 サイズは1ファイル1GBまで、1アカウントの総容量10GBまでとなっています。
ダウンロード販売可能形式一覧↓

商品ファイル選択は一回のみなので、商品が多い場合は一括で選択してアップロードを行えます。

また、商品登録後に商品ファイルの確認をしたい場合は商品ファイルを「ダウンロードして確認」にてダウンロード確認を行うことができます。

商品ファイルも登録後に差し替えは可能!
商品ファイルの登録は商品画像や商品説明などと齟齬がないように注意してくださいね👍
■公開期間設定
作品投稿と同じく公開期間を設定することにより、予約投稿や期間限定販売なども行えます!
■商品タイプ
・イラスト
・マンガ
・素材データ
・その他
の中から商品タイプを選べます。

タグと組み合わせることで商品タイプに好みのタイプがない場合や更に細かくタイプを絞ることができるので、ぜひタグも使用してみてくださいね❗

■表示優先度
ショップページ(商品一覧ページ)で表示される商品の並び順を決めることができます。
デフォルトは0で入力されていて、数値が大きくなるほど先に表示されます。
表示優先度が全て同じ場合は登録日時の新しい順に表示されます。

数値の変更はいつでも何度でも変更可能なので、ショップパーツの順番と同じようにショップページ(商品一覧ページ)の順番を入れ替えたい場合などはこちらの数値で調整しましょう❗
■公開範囲
ダウンロード販売商品では
・全公開
・ファンコミュニティの支援者のみに公開
・ユーザーリストのみ ・閲覧パスワードを指定して公開
・非公開
が選択可能です。
「ファンコミュニティの支援者のみに公開」の設定は商品でのみ選択できる公開範囲になっています❗
ファンコミュニティ支援ユーザーに向けての限定販売などにご利用ください。
また、他の公開範囲設定で限定的な商品販売も可能ですよ👍
注目すべき項目の解説はここまで!
上記項目でお好みの設定を行って、まずはダウンロード販売商品を登録してみてくださいね👍
以上、気軽にショップ🛒を開設してみよう!<ダウンロード販売編>でした。
次回は気軽にショップ🛒を開設してみよう!<自家通販編>を予定しています❗
ぜひ次回もお見逃しなく👍👍
事務局公式コミュニティでは取り扱って欲しい話題や、気になる質問など随時募集しています!
コメント欄に皆様のご意見をお気軽にお寄せくださいね。
それでは、クロスフォリオで楽しいひと時を!