公開投稿

2024.02.23 12:00

クロスフォリオ一問一答❗ #02

0

2000

こんにちは、クロスフォリオ事務局です。


今回もクロスフォリオのあんな悩みやこんな疑問にお答えする『クロスフォリオ一問一答❗』

様々な疑問・質問を一問一答形式でわかりやすくお答えしますので、ぜひぜひ最後まで見てくださいね😉✨



目次

⭐『ポートフォリオ』一問一答❗【クリエイター向け】

  Q.キービジュアルの推奨サイズは❓

  Q.キービジュアルの設定は必須❓ 設定しなければポートフォリオは公開できない❓

  Q.ポートフォリオ内の広告表示をOFFにすることはできる❓

  Q.新しくページを追加してもトップページにパーツが表示されないのはなぜ❓



⭐『作品投稿』一問一答❗【クリエイター向け】

  Q.作品の予約投稿はできる❓

  Q.作品のダウンロードを有料にできる❓

  Q.作品は公開設定にしているのに「非公開」となって見れないのはなぜ❓


⭐『ファンコミュニティ』一問一答❗【クリエイター向け】

  Q.ファンコミュニティの無料プランを支援者以外に閲覧可能にできる❓


⭐『ショップ』一問一答❗【クリエイター向け】

  Q.音声ファイルやLive2Dの販売は出来る❓


⭐『その他』の一問一答❗【クリエイター向け】

  Q.外部リンクにTwitterのURLを入れても鳥のアイコンにならないのはなぜ❓





⭐『ポートフォリオ』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 キービジュアルの推奨サイズは❓

A
 あります❗

各テンプレートによってキービジュアルの推奨サイズが異なります。


キービジュアルの推奨サイズをはじめロゴ、サムネイルの推奨サイズについて公式articleで詳しく解説しておりますのでぜひこちらもご覧ください↓



Q
 キービジュアルの設定は必須❓ 設定しなければポートフォリオは公開できない❓

A
 デザインテンプレートによってはキービジュアルを設定しなくても公開できます❗

下記のテンプレートを使用すればキービジュアルを設定しなくても公開できます。

・standard

・emotion

・popslider




Q
 ポートフォリオ内の広告表示をOFFにすることはできる❓

A
 できます❗

クリエイター設定ページ>ポートフォリオ>ポートフォリオ全体設定の画面内にある「広告収益」の「広告を表示して広告収益を受け取る」の項目のチェックを外すことで広告を非表示にすることができます。


※こちらのチェックを外すと広告収益が受け取れなくなりますのでご注意ください。

広告収益についてはこちらをご覧ください。


Q
 新しく追加したページのパーツをトップページに表示するには❓

A
 トップページにパーツを追加する必要があります❗

トップページのパーツは新規ページを作成してだけでは自動的に挿入されません。


ジャンル分けした作品一覧のページやプロフィールページなどをトップページにもパーツとして表示したい場合は、各パーツを任意で挿入する必要があります。

トップページの編集画面にて任意の場所に表示される「+」ボタンを押下しますとパーツ一覧が表示されますのでその中からお好みのパーツを追加していただくことにより、カスタムが可能です。






⭐『作品投稿』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 作品の予約投稿はできる❓

A
 できます❗

作品投稿画面の「公開期間設定」の「公開日時」を未来の日時にすることで予約投稿ができます。

「公開終了日時」も入力することで期間限定公開なども可能ですよ👍


Q
 作品のダウンロードを有料にできる❓

A
 できます❗

クロスフォリオの独自の機能でもある「原寸大ダウンロード機能」を使用することにより作品自体のダウンロードを有料化することができます。

また、無料でダウンロードさせたり、ダウンロード自体をできしたりすることもできます👍

原寸大ダウンロード機能の詳しい内容はこちらをご覧ください↓



Q
 作品は公開設定にしているのに「非公開」となって見れないのはなぜ❓

A
 ポートフォリオ自体が非公開になっていると作品も非公開になり見れない場合があります。

作品が公開状態の場合でもポートフォリオ自体が非公開状態となっておりますと作品を公開することができません。

ポートフォリオ自体の公開はクリエイター設定ページ>ポートフォリオ>ポートフォリオ全体設定から行うことができます。





⭐『ファンコミュニティ』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 ファンコミュニティの無料プランを支援者以外に閲覧可能にできる❓

A
 できます❗

無料のファンコミュニティプランの設定で「支援者以外にも公開する(全公開)」を選択することで、ファンコミュニティ支援者ではなくとも閲覧できるようになります。

設定はクリエイター設定ページ>ファンコミュニティ>全体設定>プラン管理で無料のプランの「編集」にてできます。





⭐『ショップ』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 音声ファイルやLive2Dの販売はできる❓

A
 できます❗

音声ファイル:.wav/.mp3

Live2D:.cmo3/.cmp3/.moc3/.model3.json/.physics3.json/.userdata3.json/.can3/.ctmp3/.motion3.json/.pose3.json/.exp3.json

の取り扱いが可能です。

他にもAdobeやClip Studioのデータも販売できます。





⭐『その他』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 外部リンクにTwitterのURLを入れても鳥のアイコンにならないのはなぜ❓

A
 「twitter.com」のURLを入力することで鳥が表示されます❗

外部リンクの旧Twitter時代のアイコンは「twitter.com」のURL( https://twitter.com/アカウントID(@◯◯◯部分))を挿入すると表示されます。

アカウントIDがmobileのものになっている、アカウントID以降にクエリが入っているなどありますとTwitterアイコンで表示されませんのでご注意ください。

クロスフォリオでは「X」ではなくまだTwitter時代の鳥が見れます🐤





今回はここまで❗❗

今後も様々な声にお答えできればと思っておりますので質問疑問がございましたらぜひぜひお聞かせくださいませ❗


以上、クロスフォリオ一問一答❗でした。


そしてそして...

事務局公式コミュニティにて取り扱って欲しい話題や等など募集しています!


皆様の疑問にお答えできればと思いますので、コメント欄等に皆様のご意見をお気軽にお寄せくださいね!!


それでは、クロスフォリオで楽しいひと時を!