公開投稿

2024.05.10 18:00

【クリエイター向け】自分の作品をクロスフォリオ内の検索結果に表示させない方法について❗️

1

2618

こんにちは、クロスフォリオ事務局です!


以前のarticle記事【クリエイター向け】限定公開!検索除け!内輪で楽しむポートフォリオの中では、自身のポートフォリオや作品を外部検索エンジンにインデックスさせない方法ご紹介しましたが、今回はクロスフォリオ内の検索結果に表示させない方法についてご紹介します!


下記の<方法1>にある「公開範囲を指定するやり方」は以前の記事でも詳しく書いていますが、「自分の作品はわかってる人だけに見てほしいけど、公開パスワードを設定したり、公開ユーザーリストを設定するほどでもないんだよなー」というニーズは結構あると思いますので、そんな方はぜひ本記事の<方法2>を参考に設定をしてみてくださいね❗️😊



⭐「検索除け」方法

検索除けをするには、公開範囲を設定する方法タグを非表示設定にする方法があります。各方法の特徴と設定方法を説明します。



<方法1>公開範囲設定で検索除け❗️

作品や商品の公開範囲を限定することで、全ての検索結果グランドトップに表示させないようにできます。


検索除けに使用できる公開範囲は、

◆閲覧パスワードを指定して公開(パスワードを知っている人だけに公開)

 検索除けできる対象:作品、商品、ページ(ポートフォリオ)

◆ユーザーリストのみ公開(クリエイター側で作成したユーザーリストに入っているユーザーのみに公開)

 検索除けできる対象:作品、商品、ページ(ポートフォリオ)

◆ファンコミュニティ支援者のみ公開

 検索除けできる対象:商品のみ



設定方法は、対象投稿画面にて公開範囲を選択し保存するだけ❗️



ポートフォリオ自体の公開範囲設定はどこでする❓️

▶トップページの編集画面から行えます❗️

トップページの編集画面から「ページ設定」を開くと公開範囲が選択できます。 ここで公開範囲を設定すればポートフォリオとしての検索も除けることができます❗️




<方法2>タグ非表示で検索除け❗️

特に作品やポートフォリオの公開制限をせず、検索結果にだけ表示させたくないという方は、こちらの方法をお試しください。

クロスフォリオ内で検索対象となるのは、基本的に作品などに振られたタグの中の文字列だけです。

つまり作品説明文などは検索対象にならないので、タグに検索されたくない文字を入れないだけでOK❗️


でも作品名やクリエイター名なんかのタグは自動で振られちゃいますよね?

ここではその自動で振られるタグの非表示のさせ方についてご説明したいと思います。


【自動で振られてしまうタグ】

◆ポートフォリオ名タグ

 検索除けできる対象:作品、商品、ポートフォリオ

◆クリエイター名タグ

 検索除けできる対象:作品、商品、ポートフォリオ

◆作品名タグ

 検索除けできる対象:作品のみ

◆商品名タグ

 検索除けできる対象:商品のみ



上記の自動設定タグですが、これらを非表示にするには作品・商品の場合は「投稿画面」、ポートフォリオの場合は「ポートフォリオ全体設定>タグの詳細設定」でチェックを外すだけです❗️



ちなみに、以下のタグについては非表示設定ができませんのでご注意を。

・カテゴリタグ(イラスト、マンガ、小説)

・シリーズタグ(シリーズ名)

・商品タイプタグ


クロスフォリオのタグは9種類ありますので、 詳しいタグ種別について知りたい方はこちらをご覧ください 👉️【クリエイター向け】タグ機能紹介まとめ❗️



 ⭐まとめ

・完全に限定公開にするには、公開範囲を「閲覧パスワードを指定して公開」、「ユーザーリストのみ」、「ファンコミュニティ支援者のみ」に設定

・検索にだけ表示させたくない場合は、タグを非表示にする


上記をうまく使い分けて、お望みの状態でポートフォリオを公開してくださいね!


以上、自分の作品をクロスフォリオ内の検索結果に表示させない方法について❗️でした。


事務局公式コミュニティでは取り扱って欲しい話題や、気になる質問などいつでも募集しています!


皆様の疑問にお答えできればと思いますので、コメント欄等に皆様のご意見をお気軽にお寄せくださいね!!


それでは、クロスフォリオで楽しいひと時を!