公開投稿

2024.06.07 12:00

クロスフォリオ一問一答❗ #06

0

1782

こんにちは、クロスフォリオ事務局です。


今回は「クロスフォリオ一問一答❗」第6弾❗️❗️❗❗❗😤

様々な角度の疑問にズバッとお答え👍️

一問一答形式でお答えしますので、ぜひぜひ最後まで見てくださいね😉✨


目次


  Q.ポートフォリオの公開状態を確認する方法は❓

  Q.ポートフォリオがありません(非公開)と表示されるの何故❓

  Q.公開前のポートフォリオを確認する方法は❓


  Q.イラストなどの作品をすぐ投稿するには❓

  Q.Xに同時投稿するには❓

  Q.小説投稿本文内に「リンク」は挿入できる❓

  Q.小説の文字を大きくするには❓


  Q.支援しているファンコミュニティの投稿が更新されたら、わかる❓

  Q.閲覧履歴や足跡は残る❓

  Q.misskeyやってる❓




『ポートフォリオ』一問一答❗【クリエイター向け】


Q
 ポートフォリオの公開状態を確認する方法は❓

A
 クリエイター設定ページのポートフォリオ名部分で確認できます❗

ポートフォリオが公開されていない場合、クリエイター設定ページ左上にあるご自身のポートフォリオ名の下に(非公開)と表示されます。

ポートフォリオを公開しないと作品や商品の投稿、ファンコミュニティ記事の投稿をしても公開されないのでまずはここを確認してご自身のポートフォリオが今どの状態なのか確認してみましょう!

ちなみに公開状態でこのポートフォリオ名を押せばご自身のポートフォリオのトップページへすぐ飛びますよ👍️



Q
 ポートフォリオがありません(非公開)と表示されるの何故❓

A
 クリエイター登録後にポートフォリオ制作を行っていない状態です。「簡単ポートフォリオ制作」or「カスタムポートフォリオ制作」選択に進み、ポートフォリオを作成しましょう❗️

ポートフォリオ制作の選択に進んでいないと「ポートフォリオがありません(非公開)」と表示され作品投稿をはじめとしたクロスフォリオのクリエイター機能が使えません。

制作を進めてポートフォリオ公開を目指してくださいね👍️



Q
 公開前のポートフォリオを確認する方法は❓

A
 ページの公開範囲を「閲覧パスワード指定して公開」にしパスワードを設定したうえで、確認してみましょう❗

ポートフォリオ全体が非公開の状態だと編集画面のプレビューでは確認できますが、実際のポートフォリオ画面が確認できませんよね。

だけど公開してしまうと事前確認が…という場合、一旦ポートフォリオの各ページに閲覧パスワードを指定して自分だけ確認するという技があるんです❗️

やり方はコチラ👇️

    ポートフォリオ全体設定にて閲覧パスワードを設定して更新する

    事前確認したいページの編集画面を上部にあるページ設定を開き、公開範囲を「閲覧パスワードを指定して公開」に設定して保存する

    再びポートフォリオ全体設定にて今度は全公開を選択し更新する


これでポートフォリオは公開されている状態だけど閲覧パスワードを入れないと各ページが確認できない状態となり、ご自身のみ中身を確認できます。

確認後問題ないようでしたら先程各ページに設定した「閲覧パスワードを指定して公開」を全公開に変更して保存すれば各ページが通常通り公開されます。

※作品投稿済みの場合、作品自体の公開範囲も設定しておかないとポートフォリオを全公開にした際に作品だけ公開されてしまいます!

ページと同じように作品自体に「閲覧パスワードを指定して公開」に設定すればポートフォリオを全公開にした場合でも、パスワードを入力しなければ作品は見れません。





『作品』一問一答❗【クリエイター・全ユーザー向け】


Q
 イラストなどの作品をすぐ投稿するには❓

A
 ポートフォリオを公開して作品投稿を行いましょう❗

ポートフォリオを公開すれば投稿した作品も公開されます❗️

最速で作品投稿を行う技はこちらで紹介していますので是非ご覧ください👇️



Q
 Xに同時投稿するには❓

A
 作品投稿設定にて「Twitterアカウント連携」を行いましょう❗️

作品投稿の際にX(旧Twitter)と同時に投稿するには事前にアカウント連携が必要です。 連携は「クリエイター設定ページ > 作品 > 作品投稿設定」にある「Twitterアカウント連携」の「連携する」ボタンから設定できます。


上記設定後に作品投稿画面にて「Twitterにも投稿する」にチェックが入れられるようになります。

チェックを入れるとTwitterに投稿する際の文言を設定する入力欄が表示されるので任意の内容を記載しそのまま作品を投稿すればX(旧Twitter)に同時投稿されます。

※Xへの投稿には時間を要する場合がございます。



Q
 小説投稿本文内に「リンク」は挿入できる❓

A
 できます❗️

リンクを挿入したい文字列を選択すると文字装飾用のメニューが表示されます。 そのメニューの中からチェーンマークを押すとURLの入力欄が表示されるので、そこにリンク先のURLを入力すればリンクが挿入できます❗️



Q
 小説の文字を大きくするには❓

A
 クリエイターの方は文字装飾用メニューで❗️閲覧ユーザーの方は作品詳細画面でできます❗️

クリエイターの方が小説投稿の際に文字を大きくしたい場合は文字装飾用のメニューの大小のボタンを押すと文字のサイズを変更できます。

閲覧ユーザーの方で文字を大きくしたい方は小説作品詳細ページのタイトル部分にある「ぁあ」を押すと閲覧時の文字サイズの変更ができます。

また、ここでは背景色、フォントの選択もできますよ👍️






div style="font-size: 1em;background-color: #c1e3ca;display: inline-block;color: #fff;text-align: left;padding: 7px;border-radius: 2px;">『その他』一問一答❗【クリエイター・全ユーザー向け】


Q
 支援しているファンコミュニティの投稿が更新されたら、わかる❓

A
 お知らせ設定がONの状態であれば通知を受け取れます。

マイページにあるお知らせ設定にて「支援しているクリエイターの新着ファンコミュニティ投稿」がONになっていれば通知(ヘッダー内のベルアイコン)が届きます。

デフォルトではONになっています。



Q
 閲覧履歴や足跡は残る❓

A
 残りません。

作品を閲覧ユーザーや履歴などはクリエイターに公開されず、閲覧された回数のみ作品を投稿したクリエイターが確認できます。



Q
 misskeyやってる❓

A
 やってます❗️「Misskey.io」内のユーザーアカウントhttps://misskey.io/@xfolioです。覗いてみてくださいね❗️





今回はここまで❗❗

今後も様々な声にお答えできればと思っておりますので質問疑問がございましたらぜひぜひお気軽お聞かせくださいませ❗


以上、クロスフォリオ一問一答❗でした。


そしてそして...

事務局公式コミュニティにて取り扱って欲しい話題や等など募集しています!


皆様の疑問にお答えできればと思いますので、ご意見をお気軽にお寄せくださいね!!


それでは、クロスフォリオで楽しいひと時を!