公開投稿
2023.09.11 13:31
【全体記事】予定繰上げ!?
35
Boi6章が書き上がったのでVP#13書き始めました。
現時点で1万文字弱書いててプロットの1/3程度なので今回も「いつものVP」規模になるかと。
・BoI6章書き上がり
・VP#13書き始め
・うちの子交流会に参加しました
・みずぎ いらすと
・朗読……至福……
・BoI6章書き上がり
いやぁ、なんか今回苦戦したなBoI6章。
家出した匠音、ブラウニーを追ってみたら何やらトラブルに巻き込まれたようで……?
白狼と和美も動き出していよいよ大詰めが近づいてまいりました!
途中はこんな感じ。

いよいよ第2の世界樹、イルミンスールですよ。
さて、匠音どうする?
・VP#13書き始め
さて、BoIも予定通り? に書き上がったのでいよいよクライマックス目前のVPですよ。
冒頭はこんな感じ。

「結局捕まったんかーい!」な書き出しですがまぁ、捕まるよね。
しかしここでトクヨンに捕まったということは久遠が提示する「一般人になる」道は断たれていないということで辰弥は一体どのような選択を行うのか。
基本的に蒼井の作品は「選択」が重要な要素になっているのでこれは見逃せない。
そして物語の行き着く先は……?
しかし今月#13まで更新したら実は残すは第一部最終章とエピローグのみ。
多分今月#13は更新できるので10月のVP第一部完結がかなりの確率で確実視されております。
(まぁストックでもいいんだけど書いたら上げておきたいしー?)
……オレ、VP第一部が完結したらアモル氏にVPのエロ小説をskebで依頼するんだ……(なんという死亡フラグ)(っていうかどういう組み合わせにする気だこいつ)(まさかアモル氏にBL書かせるのか……?)
それにしても当初は「VPとBoIが交互に更新できたらいいな(それぞれ隔月更新)」と思ってたのに両方毎月更新どころかVPに関しては毎月2章更新になって書くペースがやばい。
その分完結したら少し休養期間は設けるつもりですがはてさて(いや、次の同人誌版の挿絵も描かなきゃだし)
・うちの子交流会に参加しました
9日(土曜日)に弓屋さん主催の「うちの子交流会」に参加しました。
どういうことをするかというとみなさん自作のキャラ(うちの子)の立ち絵を弓屋さんが用意したcluster上のフィールドに並べて撮影会をする、というもの。
他にもせっかくの交流会なのでcluster上のさまざまなワールドを覗きに行ったりしていました。
ちょうど匠海のアバターが使えたのでね、ふふふ。
写真? あるけどPCに残ってるから持ってこれねえ(これ書いてるの職場に持ち込んだiPad)
しかしなんかアイテムで「エクスイカリバー」なるスイカバー上の武器がありましてな。
使うと宝具ブッパするんですわこのアイテム。
と聞いて迷わず手にしてブッパしまくってました。
だって匠海さんはエクスカリバー使いですしお寿司。
とまあ色々楽しませていただきました。
ちょっと憧れてるあの人やらこの人やらともボイチャできてよかった。
まぁ、こういう交流の場は作った方がいいですからね。うむ。
・みずぎ いらすと
もう9月やん。本当は8月中に描きたかったけどもう9月やん。
だけど描きました。水着イラスト。
先日XとPawoo上で行ったアンケートの結果たくかずになったので(XのみだとFoYとVPが同票だったけどPawooの1票が決定打となった)こう、もちもちと。

こんな感じです。
アモル氏が匠海を見て「違和感を覚える」とか言うんだがなんでや。あれか、アモル氏がイメージする匠海より逞しく描いてしまったからか?
んな、匠海は引き締まってるよぉ……(魂の叫び)
むしろ『光舞う』の匠海が一番ムキムキなんだよぉ(FoY以降筋トレが趣味になったので)
・朗読……至福……
ちょうど一年くらい前からVtuberさんなどの配信者さんに自作を朗読してもらったり読書実況していただいたりするようになったわけですが。
いやぁ、どの配信も素敵で溶けております。
配信者さんそれぞれに特色があって甲乙なんてもちろんつけられません。
現在は
・水野酒魚。(@t_sakena)様に『光舞う地の聖夜に駆けて』(FoYからの世界樹ルート)
・オロボ46(@orobo46)様に『Vanishing Point』(D-EAからのVPルート)
・清見こうじ(@seki_kouji)様に『光舞う地の聖夜に駆けて』(酒魚。様と同じルート)
・あニキ(@akuyaku_niki)様に『Dead-End Abducion』(D-EAからたましょざ経由のVPルート予定。しかし絵も描いてもらいたい……!)
・たんげつ(@palemoon_games)様に『Vanishing Point』(かなりの長期化が見込まれるのでとりあえずVPルート)
・文月朔夜(@sakuranbo396)様に『世界樹の妖精FoY』(先日読了したので次はBoIという世界樹全軸ルート)
という感じで継続朗読または実況、
・天野蒼空(@sora_senden_777)様に『世界樹の妖精FoY』『鏡の夜を超えて』『光舞う地の聖夜に駆けて』(それぞれ一部)の紹介
・夜見ベルノ(@velno_yomi)様に『世界樹の妖精FoY』『Dead-End Abduction』『光舞う地の聖夜に駆けて』『Vanishing Point』(それぞれ1章または1章途中)の紹介
・みつなつ様に『世界樹の妖精FoY』全文実況(アカウント載せてないのは配信後にブロックされてるからだ……)
……という感じですかね。
(いや本当はもう一人読んでくれた配信者いるんだが雑に読んだ挙句リスナーの酷いコメントにフォローもなんもなく同意しやがったのでな……紹介したくない)
他にも応募しようと考えている配信者さんはいたりします。
基本的にみなさん投稿サイトなので個人サイト勢は珍しいのですがどの配信者さんも嫌な顔せず読んでくださって感謝。
基本的に継続の方は募集に対して先着順の応募、もしくはフォームで応募したら連絡が来る感じ、一部紹介の方は抽選もしくは投票による選考で読まれる感じとなっております。特にベルノさんの選考会は割と倍率高い。それで4作読んでもらった(1作は選考漏れしたんだけどとある事情でぷち実況に潜り込んだ)のは自分としては誇っていいかも。
実は昨日も自作の朗読の枠がありましてな……
普段BGM付けない方だったのにBGMが付いておおおおお!! と思ってたら初の試みで付けてみたそうで。
おお、初めてを頂いてしまった……ありがてぇ……
とまぁ自作朗読してもらうのとてもいいよ! という話でした。
まぁ配信によっては自分に合う合わないはあると思いますが小説書いている方、朗読してもらうと扉開くよ……?
わたしが読んでもらっている方は読書配信している方のほんの一部ですので、是非とも推しの朗読配信者様を見つけてみたらどうでしょうか?
(ただし大抵R-18はNG。配信者さんによって募集レギュレーションは違うので募集要項は熟読して申し込みましょう。たまに要項何一つ読んでない応募リプ見かけるので……)
とまぁこんな感じかな。
VP#13早よ書きたい……