公開投稿

2023.10.23 13:36

【全体記事】NEOKET5お疲れ様でした

0

89

誕生日にNEOKETに色々と……ぐへへ……


・NEOKET5お疲れ様でした

・おやつ2話脱稿

・BoIなかなか進まねえ

・VP第2部は「Re: Birth」

・ラノスト……?


・NEOKET5お疲れ様でした

今回のNEOKETも楽しかったですね。

まぁ開催期間3週間で、コアタイムと挨拶タイム以外はかなり過疎ってましたが(時々INして5人とかあった)最終日の挨拶タイムは3桁入場あったし、やっぱり開催期間中はもっと賑わえるようなイベントをちょこちょこやってもらえると嬉しいなあ……などと供述しており。

でも無料で自作アバターで入場できるオンイベはあまりないことを考えると貴重なイベントです。しかもアバターは3Dだしな。

なお、次のAWsおよびTartaos Kyonの参加オンイベは12月のオペブイ#9となります。リアイベは現在来年3月の名古屋コミティア64を検討中。

現在新刊に向けて挿絵作業を……のんびりやっております。

しかしそろそろケツ叩かないと落とすので頑張らねば。

っていうかリーダーもとっとと改稿しやがれ。





(ハロウィンと聞いて悪ノリした原作者によるインキュバスコスの辰弥。このあと原作者はぶらみら喰らった)


・おやつ2話脱稿

本当はBoIとVP第2部書かねばいかんのですがまだ力尽きた感があってゆるく書けるおやつを先に書いてました。まぁ約9000文字を2日なので筆は遅い。

相変わらず距離近すぎほのぼのストーリーです。

ほのぼのです。ほのぼのですよ?!

2話は「スコーン」。ただしガチレシピじゃなくて簡易レシピです。クロテッドクリーム(風クリーム)セット。

ガチで料理する辰弥が簡易レシピで!? と驚くかもしれませんが理由はあるし彼だって簡易レシピくらい使います。だって主夫だもん。

そもそも前回の「プリン」だってバニラビーンズ使ってなかったでしょ? そういうものです。

あと、2話作中で辰弥が「本当はやってはいけないこと」をやっています。

これに関しては注意書きも挿入されていますが本当はやっちゃダメだからね! おねーさんとのお約束だよ!


・BoIなかなか進まねえ

おやつを脱稿したら今度はBoIなんですがこいつもまた難産でな……どうも心がほのぼの書きたいよ〜モードになっておる。

……ハロウィン書くか……しおメアで……

あいつらハイスクール生だからハロウィンくらい仮装するだろ。

匠音は某ヒロイックアクションのスーパーヒーローでもやるんじゃないかな。

メアリー……おいトリスタンのコスはやめろ!


は、ともかくBoIもあと2話くらいで終わると思うのですがなかなか筆が進みません。

なんだろう、ここからが一番盛り上がるところなんだけど同時に辛いところでもあるので……

いよいよ真相が明らかになるところ、まぁ読者はある程度予想はついていると思いますがブラウニーと制御OS「Oberon」とイルミンスールの真実がいよいよ明かされます。

その真実を踏まえて、匠音はどう動くのか。

匠音救出のためにイルミンスールに侵入した和美さんとジジイはどうなるかとか。

11月の更新には間に合わせるから! 待ってて!


・VP第2部は「Re: Birth」

こちらは一応ストーリーは確定、各話簡易プロット(各話タイトルとストーリーのどこまで収録するか)も確定しました。

一応序文と#01の単独プロットも完成。

しかし……文字数大丈夫かな……

ちなみに第2部は「Re: Birth」がくっついてきます。

略称的にVPRかな? なお第3部の案ももう上がっております。

ただ、メリーさんのアモル氏の『退魔師アンジェ』と違い、VPRは第1部と第2部で展開がガラリと変わっているので別作品扱いのページ構成となります。(アンジェは同一ページに「第1部」「第2部」が挿入されている)

こちらは早くて11月、遅くて来年1月の連載になるかと。

こちらもお楽しみに!


・ラノスト……?

今度は個人の話。

たましょざこと『魂の所在-The third soul-』は現在カクヨム、なろう、ラノストで公開されておりますが(あと個人サイトと同人誌版も展開されてる)

ラノストは9月後半から連載して先日完走しましたが完走後にぼちぼちPV伸び始め。

完結フラグが立ったからか一気読みしてくれる人が増えた感じですね。

やっぱ完結ブーストは強いのかなあ、と思ってて、ジャンル人気順も上がり始めたなあ……と見てたら。

昨日ジャンル1位になってました。マジか。



(ジャンル1位ということはトップページの人気ストリートにも載る)


正直ラノストはラノベメインだからたましょざはラノベと言っていいのか案件もちょっと思うんですけど読んでくださったのはありがてえ。

たましょざ面白いよ? ガッツリSFしてるのにSF敬遠の要素となりがちが「難解さ」が少なめ。そもそも蒼井さんのSFは「SFが苦手」と言う人でも気づけば読み終わっているというそんな魅力たっぷりな作品なんですよ(そこまで言うか)

まだ読んでない人はぜひぜひ。


とまあ先週はこんな感じでしたかねえ……

今週もゆるりと頑張っていきます。

でもBoIくらいは書き終えたいなあ……