公開投稿

2023.12.12 20:33

【全体記事】オペブイ#9ありがとうございました

0

90

12月9日開催のオペブイことOperation VR EXTRA #9に参加してました。

皆様お疲れ様でしたー!


・オペブイ#9ありがとうございました

・VPR#02原稿上がり

・クリスマス書くよ!


わだいが ない


・オペブイ#9ありがとうございました

12月9日にオペブイ#9が開催されまして。

今回もAWsとTartaros Kyon両方参加。

しかも今回は双方スタンディを申し込んだ次第。

AWsはVP仕様、TKは世界樹仕様。

一応ネップリも作りましたが印刷しましたか?

まだの人はまだ受付期間中なので印刷しちゃいましょう!

ちなみにこの後Tartaros Kyonはオペブイ体験会2023Winterにも申し込んだのでそこでまたお会いしましょうグヘヘ

今回のオペブイはクリスマスということで冬らしいホールでした。

暖炉のある部屋で暖かそうな雰囲気で良かった。

AWsとTK隣接で頼んだのですが、実は一次創作小説のエリアからはちょっと島流し状態だったんですよね……(一次創作小説のほとんどが白雪の森配置だった)

白雪の森はスケートリンクになっててヨリシロくんがコケてたりして楽しかったんだがなあ(暖炉の方も色々あって楽しかったが)

毎回いろんな部屋があって楽しいオペブイ、これが無料とかびっくりよ。

参加費とってもいいのよ? ってもうレベルなので今度グッズ買って応援するか……手拭い欲しいし。


・VPR#02原稿上がり

なんだかんだ時間はかかりましたがVPRは今月も更新できます。

いやぁ、なかなか香ばしい仕上がりですよ。

#01で●●が倒れたのとその治療についての言及があり、#02ではその治療を巡っての争いに首を突っ込んでいく、という感じですね。

無印に出てきたとあるキャラクターも再び登場、さてどうなるやら。

『Vanishing Point Re: Birth』は前作『Vaishing Point』の続編というよりも第二部となっておりますので第一部(無印)をまだ読んでない人は是非とも。

蒼井作品を知る中で履修しておくべき作品と言えるかもしれねえ。

サイバーパンクだけあって義体も電脳も反体制もバッチリ。

戦闘シーンはガッツリ監修入って派手になっているのでアクション好きにはたまらんし辰弥たちの苦悩や葛藤といったヒューマンドラマも盛り込んでいて彼らの選択は見逃せないし情景が鮮やかに浮かび上がる文体、これぞ「読む映像」!

……自分でなに言っとんねんと言われそうなんだけど実際に言われたことをちょっと脚色してるだけだよ? 嘘はついてないよ?

まぁ実際「読んでて情景が浮かぶ」はよく言われてますし、辰弥たちの苦悩やら何やらも言われたし戦闘シーンは本当にテコ入れしてもらったし。

読み応えはたっぷり。

……まぁ、よくある「Web小説」を求めてる人からすりゃ小難しいとか長いとか言われるのはわかってんだが(別作品で言われたことがある)ライト文芸とか00年代ラノベを求める人なら絶対読んで損はしないと思うぜ。

片手間に読むのではなく、ガッツリのめり込んでみない……?


・クリスマス書くよ!

VPRの原稿があがれば次はクリスマスですよ。

今年も書きますクリスマス小説。

……とはいえ、去年みたいな狂気の更新はしませんよ? 短編だよ?

(去年を知らない人のために:去年のクリスマス小説は12月2日に企画が持ち上がり、13万文字フルサイズスペクトルを20日ほどでキャラ立ち絵、扉絵計9枚含めて書き上げた。しかも9日までひゃくどらしるも休載なしで更新。まぁそのうち同人誌版出すので読んでくれww)

まぁ、とにかくクリスマスです。とはいえ今回は世界樹軸ではなくVP(厳密にはおやつ)軸なのでクリスマスというよりも年末イベント、ですけどね。

だってVP軸ことアカシア世界は一神教がないんでな……クリスマス、ねえんだわ……

でも年末らしいエピソードです。結構ほのぼのめ。

おやつ軸なのでちょっとほのかに香るかもしれねえが気にしないでくれ。

とまあ今回はこんな感じです。

先週何やったか全く覚えてねえ……原稿しかした記憶がねえ……