公開投稿

2023.05.29 20:53

【全体記事】蒼井さんの作業環境が!!!!

0

76

蒼井さん、机を買う。

机の前にあるバランスボール? 椅子だよ!


・蒼井さん、机を買う

・ちょこちょこと薄くない薄い本崩し

・BoI3章書きあがりました

・クロスフォリオファンコミュニティに新プラン追加

・第6回空色杯提出しました


・蒼井さん、机を買う

旧宅時代も新宅に引っ越してからも蒼井さんの作業環境はリビングのちゃぶ台だったわけで。

旦那氏は割と早い段階で(去年秋?)でっかいL字デスクを購入し悠々としていたのですがわたしは予算の都合とかなんだかんだすったもんだあってずっと机がなかったんです。

が。

とうとう! 机を!! 買ったよ!!!!

旦那氏のほど大型ではないけど(ていうかそこまで大型買う気もなかった)L字デスクだよ! 色々置けるよ!!

というわけでサムネの画像がこちら

右にはお気に入りの原画やらFA、3Dプリンタを置いてみたり。

右手前の棚は組み立てたばかりで今はちょっとカオス。

机の前にあるバランスボールは椅子です。今もバランスボールに座って定時報告書いてるよ! 体幹鍛えるよ!!!!

PC左には勢いで作ったFoY匠海とBoI匠音のアクスタを並べました。

たくしおアクスタ。

別々に作ってあるけど2個並べると語り合いながら歩いているように見えるという仕組み。

一見、何の変哲もない主人公sアクスタですが、FoYとBoIの関係を知ってるとな……(だからFoYの匠海とBoIの匠音なのだ)

しかしこうやって見るとこの二人……似てるよな。社会人と高校生という違いはあれど、似てるよね……? フフフ……

FoYとBoI未読の君はぜひ読もう! FoYが入門としておすすめよ!!!!

壁にはFoYのポスターをちゃっかり貼る系蒼井。

A1だから貼りごたえがあるぜ。


・ちょこちょこと薄くない薄い本崩し

あのイベントこのイベントで購入したいろんな方の御本、ひたすら積んでいたのでぼちぼちと読み始めました。

いやぁ、どの作品もいいですなあ……

読了したら本人に伝わる方法で軽く感想を書かせていただきますがいやほんとどの作品もいいですわぁ……

あと数冊読んだら今手持ちの小説同人誌は読み終わりかな。

Web版で読んだ作品もあるんだけどいっしょに入ってるSSとかは読んでなかったりするのでな……

BL系だと「末永く幸せになれ! ○○(攻め)! △△(受け)を泣かしたらわたしが許さん!!」とかね……

(蒼井さん、BLくらいたしなむわよ……? なんなら自作でも妄想CPくらい……?)


・BoI3章書きあがりました

今月の更新を落として2週間……ようやっとBoI3章書きあがりましたよ。

3章冒頭は先読みでUPしておりますがどうやらFoY読了、BoIは完結後にまとめて読もうとしていたのにうっかり先読みを踏んでしまい壮大なネタバレを食らったという被害者がいた模様。

まぁ先読みは連載リアタイ勢向けなので申し訳ねえ。しかもよりによって3章冒頭かよ! FoY読了でBoI未読勢だと爆散するくらいの破壊力ある冒頭だぞおい。

如何せんFoYの○○がBoIで○○という世界線ですからね……だから匠海と匠音なんだよ!

ちなみに3章、メインパートは匠音くんがメアリーちゃんとデートしております(そこ、「また」とか言わない! あいつら幼馴染なんだよ仕方ねーだろ!)

もちろん、ハッキングバトルありますよ。一応BoIはなるべく毎章ハッキング入れるつもりで書いてますしおすし。

AWs公式6月の更新でUPされますので、今しばらくお待ちくださいませ。

ここでQ&A。

Q:匠海くん、出るんですか?

A:どっちだと思う?(質問に質問で返すな)

個人的に匠海はすごく脆い人間だと思う。

FoY軸ではすごく強かったけどあれは強がってただけで実際はすごく弱い。

和美さんのことでどえらいPTSD発症してるし正直カウンセリングくらい受けてんじゃね? 妖精と出会って生きる理由見つけてるけどそれも危うい橋の上よ。

もし和美か世界どっちか選べって言われたらノータイムで和美さん選ぶと思う。

……ストーカー気質あるんじゃね?


と、まぁそんな感じですがBoI3章は書き終わりました。

次はVP#07、こっちはこっちでプロットが重い……!

プロット上では色々と明らかになっていきますよ……?

3週間で書ければワンチャンダブル更新狙えると思う。


・クロスフォリオファンコミュニティに新プラン追加

まぁ動くかどうかは微妙なところですが。

AWsPremiumが「AWs」の蒼井を応援するプランならケルベロスのごはんは「個人」の蒼井応援プラン。しかしクロスフォリオの仕様上Premiumはケロ飯読める。

何故個別に記事設定できるOFUSEではなくクロスフォリオに新プラン追加したか。

OFUSEはなんとなくだけどアカウント取ってまで応援しづらい雰囲気が。

知名度はわたしが思っているほど高くないのでは、というのがあってだな(以前とある配信で紹介されたときに「個人サイト」としてOFUSE紹介されてな……蒼井の個人サイトは技研なんだわ……その時にOFUSEがファンボみたいなサイトだと知らなかったと言われて知名度、つまり支援するのにわざわざ登録が必要か、って感じになった)

というわけで比較的クリエイターの多いクロスフォリオに新プラン追加した次第となりました。

ケルベロスのごはん、通称「ケロ飯」、よろしくお願いします。

(しかしPremiumの方がいろいろ読めるんだよなあ……)


・第6回空色杯提出しました

もはや恒例となっている空色杯の応募。

今回は感想会ゲストが! わたしの!! 推しの配信者二人!!!! ということで思い切って500文字未満、500文字以上両方に応募しました。

500文字未満用にプロットを作って未満の方を作成、それをプロットにする感じで500文字以上を執筆。でも最終的なルートは違います。

蒼井の手によるお題AI絵を元にしたストーリーをお楽しみください。

(なお、支部のリンクだけど第6回空色杯終わったらクロスフォリオにもコピーするよ!)


とまあ今回の定時報告はここまで。

しかし何度も技研更新したいとか個人書きたいとか言ってるがマジでなんもできてねえ……

申し訳ない、わたしの時間のマネタイズが悪いせいだ……