包丁擬人化
0
61
家で使っている包丁の擬人化をしてみました。
身近な道具に姿が生まれると、途端に個性や愛着が湧きますね!
1枚目:ペティナイフの源兼正:小柄な少年で中性的。歯の先端が欠けて丸っこい為、丸く曲がったアホ毛がある。
2枚目:小出刃の秀宗作:元気でちゃきちゃきとした少女。「あたしに任せて!」とお手伝いなどを率先してくれる頼れる頑張り屋。
3枚目:菜切りの郷右馬 充義弘:背が高いが線が細く華奢で病弱な青年。表面に小さな窪みがいくつもあるため、そばかすがある。
4枚目:刺身の青二号:名前由来の青を身に着けた女性。ぽや~んとした性格の天然で、気が付くと使用者に切り傷をつけたりする。
5枚目:出刃の関孫六 銀寿:なんでもスパスパ切ってしまう頼れる兄貴分。明るく溌溂で豪快、頼まれごとも笑って引き受ける。