ポートフォリオテンプレートデザイン "black" 編

今回はポートフォリオのデザインテンプレートの中から「black」をご紹介します。


black
特集_テンプレblack_1


blackはその名の通り黒を基調としたテンプレートで、キービジュアルに設定された作品をひとつづつ、緩やかに拡大していきます。

キービジュアルは1つから設定できますが、テンプレートの視覚効果を生かすには2枚以上の設定をする必要があります。

公式の推奨登録枚数は7枚です。



■仕様

・キービジュアル推奨サイズ:2560px × 1360px
・アニメーション:なし
・スタイル(カラーバリエーション):6パターン
・ナビゲーションメニュー形式:MENUボタン(右下)


blackのスタイル設定では以下の6つのカラーバリエーションから基調色を選ぶことができます。

(テンプレートのベースカラーは変わらず、メニューボタンの色などが変更されます)

特集_テンプレblack_2



ここからはblackを使用しているクリエイターのポートフォリオを紹介します。


portfolio name:Room No.114 creator:五七翔二

black_例1

まずご紹介するのは五七翔二さんのポートフォリオ「Room No.114」。

作品に応じて様々な画風を描き分ける五七さんですが、キービジュアルにはシャープな絵柄の作品を比較的多く採用されていますね。

blackテンプレートの中で、キービジュアル作品のシャープさがより一層引き立てられています

コントラストの美しさなど、ぜひ参考にしたい事例です。



portfolio name:さけハラスのポートフォリオ creator:さけハラス

black_例2

様々な風景を切り取りながらも、どこか幻想的な雰囲気を持ったイラスト作品を描く「さけハラス」さん。

さけハラスのポートフォリオ」では、テンプレート「black」のアニメーション効果がその美しい風景の中に没入していくような視覚効果を与えています。

また、黒の基調色が風景の中にある巧みな陰影をより際立たせるような効果を発揮しており、非常に作品と親和性の高い画面を構成しています。



portfolio name:Aogachou’s portfolio creator:アオガチョウ

black_例3

繊細かつ迫力のあるタッチで幻想世界を描くアオガチョウさんの作品が並んだポートフォリオ「Aogachou’s portfolio」。

その神話的ともいえるキービジュアル群を支える額縁として、テンプレート「black」が採用されています。

作品が放つ強い印象がストレートに視覚に飛び込んでくる画面構成で、アオガチョウさんの描く世界に没入することができます。


---

blackは上記の例にもあるとおり、落ち着いた雰囲気やダークな世界観だけでなく、作品それ自体を前面に打ち出すことが可能なテンプレートです。

動きがありつつも派手になりすぎない、キービジュアルに視線を集めるようなポートフォリオにしたい方はぜひ"black"をご検討ください!

次回もまた特集でテンプレートのご紹介をさせていただきますね。

お楽しみに!