table of contents

ロマロアの民

壁画の民

大陸南西部の山岳地帯に広がる壁画の街。

それを築いたのは、壁画の民とも呼称される、頭に鹿や羊などのツノを持つ有角人種の一族"アトラ・サンティカ"。

山羊の角を持つマルケと、羊の角を持つドゥカロは、その一族に生を受けました。


真面目な性格のマルケと、穏やかなドゥカロ。

二人は決して仲が良いという訳ではありませんでしたが、街中の壁画に彫られた絵の人数を数えたり、入り組んだ路地の迷路の抜け道を探したりして、街の事で彼女達より詳しい者はおりませんでした。


そんな一族にはある掟がありました。

山羊のツノを持って生まれた者は14歳になったその日に、生きたまま壁画として村の礎となる事。山羊のツノは縁起が良いものとされていて、この儀式は一族の幸福と繁栄を願う為のものなのです。当然その掟はマルケにも課せらる筈でした。


しかしどういう訳か、礎の儀式を受けたのは羊のツノを持つドゥカロだったのです。


こうして掟を破ったアトラ・サンティカの民は、山に蔓延る壁画の迷宮を遺して滅んでゆきました。

街中に施された山羊たちと、たった一人の羊は、今もひっそりと壁画の何処かで眠っていると伝えられています。

see more
Tags:
  • Portfolio Name
  • Name of Work
  • Product Name
  • Series
  • Product Type
  • Creator
  • Category
  • Others
  • Official
  • R18

Other series and works

pkg

pkg


Other series and works

pkg

pkg

日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어