公開投稿
2025.06.11 00:00
【語るだけ】にっこり^^荒瀧派動画元ネタ解説
196
荒瀧一斗&パイモン
お誕生日おめでとう!

動画FULLはこちらから!
※YouTubeに飛びます
ぜひ先にFULLを視聴してからの記事の閲覧をおすすめいたします!
遅筆なので記念絵を描くのが苦手な自分ですが
今年の3月末あたりからこの動画は作りたい!
と思っていたおかげでなんとかふたりの誕生日に
間に合わせて完成することができました。
構想はかなり前から練ってたくせに
実際に作り始めたのは5月17日頃です。
※一斗とパイモンの誕生日は6月1日
実質2週間ぐらいで作りました。
アホかな?
稲妻の小ネタを詰められるだけ詰めたので
本日はそれらを語っていきたいと思います。
もし少しでも興味がある方は楽しんでいってくださいまし~!
【注意】
※荒瀧一斗伝説任務のネタバレ
※イベント「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」「三川遊芸夢綺譚」のネタバレが多く含まれております。
※魔神任務 第一章 第四幕「私(俺)たちはいずれ再会する」のネタバレも実はあります。
※この記事めっちゃ長いです。のんび~り気になるところだけでも楽しんでくださいませ。
また細かいですが久岐忍など稲妻キャラデート任務とか
綾華の伝説任務とか細かいネタバレがあるので
まだ忍とか綾華とかとデートしたり会話していないよ!
という方はぜひ先にそちらをプレイくださいな。
もうね、もうすっごい良いから…マジでもう…
全員と結婚したい。
【動画情報】
タイトル
本家
絵・動画作成:稲妻ノ管理人
制作期間:約2週間
【絵柄について】


動画作成する前に自分用に描いた主要人物の立ち絵です。
今回顔あたりは特に元ネタと同じ感じに意識して絵柄を変えました。
色はいつも塗ってる色と同じですが、線画の色をいつもと同じ黒系にしてたら意外に変というか馴染まなかったので線画だけ茶系統にして馴染ませました。
この時点でもう卓也が出ることは確定していたので彼も描いてます。
三川花祭イベントの時に卓也がドン引きするほどスクショを頭からつま先まで撮っていたのが活きました。
ありがとう三川花祭、ありがとう八重。
また、動画とかいう変態的な量の絵を描く関係上
この時点であの絵描きの都合を一切考えていない装飾品の数々のどれを描いてどれを省くのかもこの時点で決めてしまいます。
マジでこれ描いておいてよかった~~~~
ホヨフェアで動画作ってる絵描きさんって
マジすげ~~~!!!
【元ネタ・こだわり解説】

イントロの画面切り替わり場面
自分が視聴者側だったら「いや知らんがな!?」と思いますが解説しちゃお!
ここは本来元ネタだと水色なんですが稲妻カラーの紫としてわざと変えています。

走る丑雄
おそらくこの動画で1、2番を争うほど何にしようか迷ったシーンなうえに作るのも試行錯誤しまくったシーンです。
Aメロやサビ部分はどのキャラを描くかはある程度決まってたのですが、冒頭部分やちょっとした細かい背景部分とかはふんわりとしか決まっておらず…。
この冒頭部分が全然決まらなかったのもあり「マジでこれ完成しないかもしれない」とヒィヒィ言いながらアイデア出したり作った場所です。
元ネタの動き的に最初は雷霊にしようかとも思ったのですがちょっと動きが難しすぎるうえになんかこう微妙だな…と。
稲妻オタク的には雷霊とか出てきたらおっほ~~~~!!と嬉しくはなるのですが
にしたってちょっとマニアックすぎないか…?とも思い丑雄に変更しました。
丑雄ももちろん荒瀧派なのでどこかしらにねじ込もうとは思ってましたが普通にOPで描けばよかったんや!となり
最終的に満足した出来とアイデアになりました。
よかった、雷霊にしなくて。

雷霊

荒瀧派のもとへたどり着く丑雄
動画では超一瞬で過ぎてしまうのですが丑雄が走ってたのは荒瀧派のもとへ向かっていたからでした。
背景描かな過ぎて誰にも伝わらないですが場所自体は花見坂の翔太がいるあたりです。あそこの近くにも1本桜があるんですよね~。
本当は丑雄が走ってる地面も花見坂の地面として書き込んでたのですが、画面がくどくなったので削除しました。

今回の主役!かわいいね!
元ネタのリンレンでいう
リン役を大体担っている。

今回のサブ主役!
元ネタのリンレンでいう
レン役を大体担っている。

サムネ画面!
わちゃわちゃしててかわいい。
地味にサムネ画面、何回も修正をしております。
というのも親分がでかすぎて4人の位置のバランスを取るのが難しかった。
親分の上半身を出しすぎると忍のバランスが悪く、親分の上半身を出さなかったらひとりだけ絵の面積が少なくて歪になってしまい発狂してました。
くそ!荒瀧一斗がでかすぎるばかりに!

ロゴ
親分とパイモンがにっこり^^
しているようにアレンジしています。
「荒瀧派」とお伝えすると一般的には旅人&パイモンはカウントされないと思うので
今回は「空を翔ける白鉄チビ助といっしょ」というサブタイトルを勝手ながらつけました。
あとこれ入れた方がちゃんと一斗&パイモンのふたりの誕生日を祝ってる感じになって良い。
背景の紙吹雪はおそらく元ネタの方は自作で素材を作ってるようなのですが
ちょっと自分は手抜きして編集で吹雪ちらしています。
結構編集でもサマになったので満足。

GNSN(Genshin)
ここ本当は稲妻文字にすればよかったんですが時間がなくてできなかったコーナーです。悔しい~~~~!!
元ネタと同じ順番で文字の表示をしたせいで「GNSN」ではなく「GNNS」という表示の仕方になってます。
多めに見てください…
Nがふたつある関係上この並びじゃないとレイアウト綺麗じゃなくて…笑

Aメロパート開始
かわいいパイモンが描けたな…
と満足しています。

ここの人選、最初は一斗&荒瀧派子分
にしようとしてましたが

動画を作る前にテストでこのシーンを
一斗&忍で描いたら
あまりにもマッチして
「絶対ここはこのふたりがいい!」
となったので
一斗がパイモンに提案をした形になりました。

元ネタは「カナブンは一見にしかず?」ですが
今回はカブトムシにしました。語呂悪っ!

この動画を荒瀧派で作りたいと思った理由①
「つまり虫取り?」
いやそうだろ、だってここで虫の話題出すんだぞ
こんなん荒瀧派で描けと言ってるようなもんだろ
(そんなことはない)
あと関係ないですが
右側にある背景は秋沙銭湯です。

空とパイモン中心パート


あまりにもザックリ描きすぎて
気が付く方が無理なのですが
一応ここは天目鍛冶屋です。


初登場は金リンゴのウェーブボート
今では他国でも使えますが
個人的に稲妻ならではだな
という小道具だと思ってます。
自分は過去に鶴観世界任務やる前に
当時の旅人はウェーブボートで
鶴観に行ってみたみたいですね。最高か?
この動画で1、2番を争うほど
何にしようか迷ったシーンなうえに
作るのも試行錯誤しまくったシーンパート2が
このウェーブボートの部分です。
嘘みたいだろ?
この部分、5月31日まで何を描こうか決まらず
空白状態だったんだぜ…。
ここの部分、元ネタは宇宙船なので横ではなく上へ飛び立っていくアニメーションになってます。
それに引っ張られて上に浮かぶようなキャラや稲妻のものってなにかな?と考えた結果以下のような候補が出てきました。
・雷霊(また!?)
・放浪者スキル(天へと舞え!)
ここらへんで「いや描くのむずくね??」となり横に進むアニメーション候補でも考えてみました。
・早柚スキル(むじむじダルマ)
・綾華スキルダッシュ(みんな大好き移動法)
早柚スキルだと一旦止まるアニメが難しく、早柚ちゃんのスキルをやめた絵を描く必要があったので
5月31日時点で猶予が全くなく断念。
選ばれたのは綾華スキルダッシュでした。

綾華のスキルダッシュ簡易アニメ(雑)
最初はマジでこういうのが流れておりました。
が、綾華の登場シーンとしてこれはさすがにないなと思い直し没にしました。
そんなわけでシンプルにウェーブボートに。
直してマジでよかった。

旅支度(食い物)なパイモン
おそらく他の世界の旅人さんの空はこんなアホっぽくないと思うんですけど
弊ワットの空はアホです。
パイモンが持ってる食べ物はスミレウリとユウトウタケです。
どっちも稲妻特産品!



持ち物チェックをはじめまーす!
実はフォントに星の形を入れる
アレンジをしています。
ここの人選は主人公チームです。
やはりこの旅、主導権は旅人たちが決めますからね。
ということで一発目はパイモン!


旅人のバッグです。
今回改めて観察したけど旅人って
こんなバッグを背負ってるんだ~へ~!
このシーンは本当は手抜きができるのに自分で苦労する方を選んでしまったシーンです。
元ネタの背景はフキダシの中に「♡」とか「^^」とか顔文字や簡易的なマークだけ入っているのですが
あろうことか自分は
各稲妻キャラの
お気に入りのスキルや爆発の
天賦アイコンを全部手描きしました。
5月17日から作成を始めたのにどうしてそう時間がかかることをするんだ?

忍のスキルの上あたりに綾人のスキルも描いてます。
今気づいたけど瑞希の天賦だけ描けてないじゃん!!!!不覚。
みんなの天賦描けてどちゃどちゃに楽しかったです。

Bメロ開始
元ネタは「パスポート持った?」です。
本動画で「パ」を探したときに
採用されたのがコンパスです。
ちゃんと稲妻コンパスだぜ!

ここは身内ネタ、ということで
稲妻ノ管理人が勝手に空に着せている
稲妻法被を持たせました。
自分の作品を閲覧していただいている方に
ちょっぴりにやけてほしい。

元ネタは「モバイルバッテリー持った?」です。
さすがに稲妻にモバイルバッテリーはないだろ。
フォンテーヌやナタにはありそう。
ということでここは完全オリジナルとして画面構成しました。
稲妻ポケットワープポイントあるある
~無相の水~
設置場所は崖上、
それとも崖下の無相の水目の前、
皆さんはどっち派ですか?
自分は崖上派です。
無相の水、アクセスが悪いですよね…
稲妻愛に目覚める前に初めての星5が綾人だったので通ったんですけど
アクセス悪くて「ぎぃ~~~!!!」と言ってました。
稲妻集録で綾人とここみんを初めて引いた旅人さんはぜひポケットワープポイント、おすすめだゾ。

ここ言うのは空&忍と決めていたので
1番Bメロでは空に言ってもらいました。

おまえの妹さんが「終点に辿り着け」って言うなら、
辿り着いてやろうぜ!

「旅人」、一緒に行こう!
2番の一斗伝説任務のシーンに比べると「ここなんのシーン?」となってしまうかもしれないのですが
このシーンは稲妻に来る前、魔神任務第一章四幕の層岩巨淵でやっと蛍と再会した直後の旅人とパイモンのシーンです。


自分は原神をパイモン目当てで始めました。
とてもかわいくて、パイモンがいたから璃月編まで旅を続けて来れたと言っても過言ではありません。
ただ、とてもかわいいけど、
まだ推しというほどでもないなと、そういう位置ではありました。
原神に限らず自分は主人公に感情移入して
ゲームをプレイするタイプなので、
蛍に会いたくて会いたくて仕方ないっていうときにあのシーン。
やっと蛍に会えたというのにまた離れ離れになってしまって辛くて仕方なかった。
そんな時に手を差し伸べてくれたパイモン。
パイモンが一緒に行こうって、
励ましてくれて。
自分はこの瞬間にパイモンが最推しになり
また、原神をこれからも続けていこうと思えたのです。
自分にとってこのシーンはサビみたいなものなので
多分今後パイモン関連のシリアス作品出すとしたら
99%このシーンを暗喩したものを出すと思います。
余談ですが自分、「手を差し伸べる」という行為とシチュエーションに激弱真君でして
まぁつまりどういうことかっていうと

こういうことだよ。
終わりだよもう。
好きな女と男どっちも同じことしやがる。
これで好きにならない方がおかしいだろ。
荒瀧一斗は伝説任務やる前に性能目当てで気になってたのですが某動画投稿者の方の一斗を見ていくうちに
元の性格もめっちゃ好きそうなやつ…と予感をしておりました。
ら、このラストだよ。
ここで完全に最推し確定です。
対戦ありがとうございました。
こんな最推しコンビふたりを同時に祝うことができるの最の高すぎる。
さらなる余談ですがセレベンツのアンバーがコレイに対して手を差し伸べるシーンもマジでもう好きすぎて
スメールで一番好きな女の子キャラはコレイちゃんなんですがもうコレイ&アンバー大好きなんで公式もっと出してください。

マップピンつけてる空&パイモン
弊ワットネタでもありますが
マップピンめちゃくちゃつけまくっていまして
そういう意味も含んであります。
ピンつけすぎて特に鳴神島はぐちゃぐちゃです。やばい。

友の墓
ピンしなくても場所は覚えているのですが
ピンしておきたくて…

土下座の聖地
離島にある船の場所だと
ずっとしゃがみっぱなしにできる
写真スポットがあります。
お気に入りなのでピンしています。

こういう写真が撮れます。

荒瀧派
余裕があれば鳴草を描くつもりだったんですが
全然余裕がなかった。無念。



サビ
動きめっちゃ頑張った。
久しぶりにきちんとした動画作成をしたのでやり方全部忘れてて調べながらやりました。
背景に星があるのは元ネタ通りですが、追加で桜を描いてます。
やっぱり稲妻といえば桜!
花見坂といえば桜!
画面的にも良いアクセントになったかなと
満足しています。

1番は空&パイモン中心、
2番が荒瀧派中心と決めていたので
ここは空&パイモン。
パイモンの笑顔、コレクションしたい。

没にしましたが本来は真ん中に
イリデッセンスビッグツアーのマイクを
描いてました。
ない方がいいかもと思って削除。

これ

荒瀧派こそ最高の
エンタ~↓テイメ~ン↑
元ネタではテレビが描いてあるのですが
稲妻にテレビはないので
みんなのテレビ代わりであろう掲示板をチョイス。
掲示板で荒瀧派にちなんだネタと言ったら
やっぱりみんな大好き久岐忍デート任務の親分が
何か月も苦労して描いた超絶イケてるチラシだろ!と思い描写。
2番では荒瀧派中心になるので
ここで子分たちもフライング出演させました。


この絵100枚くれ

わたしだっていつか、夢を叶えてやるって
ありがたいことにここのシーン、
いろんな方から感想をいただきました。
本当にありがとう命が助かる
マジで嬉しい…………!!!!
動画では着物の赤い部分が現れた瞬間すぐ場面が変わっちゃうのでわかりにくかったのですが
こちらは巫女服を脱ぎすててる忍です。
ちゃんと巫女服だと伝わったようでよかった…。
2番と3番のシーンは
人選や演出に複数候補がありましたが
1番のこのシーンだけは忍だと決まっておりました。
ツイッターにあげるのもこの部分ぐらいまでだと想定していたのでいろんな人が知ってる要素ということもあり忍が1番の締めを担当です。


細かすぎて伝わらないだろ…
と思ってたのですが
わかる人にはわかったようで、こちらはイリデッセンスビッグツアーの親指たてる忍が元ネタです。
マ~~~~~~~~ジでもう忍のこういうとこ
好き好き好き好き大好き好き好き好き好き好き

間奏の丑雄 再び走っています

元太(左)と守(右)の手
2番Aパート開始

2番Aメロ後半でちょっと晃の出番が多いので
ここは元太と守のふたり

ビシ!としてる手は晃です。
ここの「やだ~めっちゃこわ」の一斗、
腹立つような…いや
どつきたくなるような…いや
なんかそういう「コイツ……」みたいな顔させたくて数回描きなおしました。
※これを描いている人は荒瀧一斗が大好きです。
元ネタのリンちゃんは普通にかわいいです。

お気に入りの2番Aパート後半
ここのわちゃわちゃ具合がめっちゃ好き。

親分が持ってる巻物は
風雅天賦本(親分天賦、忍天賦)です。
ここの絵も可愛く描けたとお気に入りです。

ここ三人ツッコミ入れる奴ほんとうに好き

主人公チーム人選箇所。
ということで二発目は旅人。

「パ」といったらパイモン!!
大好きなパイモンをお忘れなく!

こちらは元ネタ通り
ここは親分じゃないと!笑
ストライプ(左)は本家様意識
かみなりパンツ(右下)は鬼のイメージから
ふんどし(右上)は願望です(!?)
ふんどしに書いてる稲妻文字は「ONI(鬼)」です。

ポケットワープポイントネタその2
こっちの方が共感していただけそうな稲妻ポケットワープポイントあるあるネタです。
マップがドシンプルすぎますがみんな大好き大嫌いな雷鳴仙の釣り場です。
自分は漁獲の為の釣りで
雷鳴仙が癒しポイントだったのですが
(稲妻狂いだからというわけではなく絶対に確定でエンカウントできるから精神的に楽だった)
やっぱりアクセスが悪いしウェーブボート使わないといけないのでポケットワープポイント使った人も多いのではないでしょうか。
描いておきながらなんですが
自分は設置したことないです…
雷鳴仙釣りに行くの好きで…
あそこに行くまでの道もわくわくしちゃって…

釣り竿はもちろん鳴川鵜飼です!

1番で語った通り
ここは空&忍と決めていたので
ここは忍

ほっといてくれ お前は逃げろ!
これは俺が受けるべき罰だ…

黙ってそこで待ってろ!
2番の締めは絶対に卓也だと心に決めていたので
ここでは今後のシーンを予感させるように、
また一斗のシリアスシーンとして
みんな大好き荒瀧一斗伝説任務名シーンをチョイス。
シーンは自分のスクショコレクションから選びました。
やっぱり印象的なのでこのシーンも反応頂けました!嬉しかったです!
荒瀧一斗伝説任務大好き!


本当にかっこよすぎて無理

ちょうどよく本家動画だと
ここ3人なので子分たち!
守が持ってるチラシは荒瀧派のチラシで、
元太が持ってるのは親分の七聖召喚カードです。

荒瀧派のチラシ
忍のデート任務でも見れますが
虫相撲イベントとかでも
ちょくちょく出てきています。

Ver.3.4の虫相撲イベント
ちなみに自分はこの時はまだ
原神を始めていないので
このイベントを自分で参加したことはないです。つらい。
(出典:原神公式HoYoLAB)

親分七聖召喚カード
持ってる両手剣が赤角じゃなくて
桂木斬長正なのもなんだか良い。
あと普通に長正は一斗の武器候補に入る
(1凸以下でチャージ足りてないなら特に)
(出典:公式HoYoWiki)


この動画を荒瀧派で作りたいと思った理由②
「こっちの世界もまだまだ捨てたもんじゃない」
これを描きたいがために
この動画を作り始めたところがある。
最初からずーっとここは絶対に卓也だと決めていたし
三川花祭のあとににっこり^^調査隊でパロしたいという発想に至ったのも
このシーンが9割要因です。
三川花祭で後ろからみんなの様子を見ていた卓也。
荒瀧一斗伝説任務ムービーでみんなの様子を見ていた青鬼。
絶対に
必ず
このシーンだけは
絶対に満足したものにしてやると
卓也の作画に気合を入れました。

左から早柚、吉法師、綾華、
トーマ、妖狐、一つ目小僧、
八重(夢狐)、瑞希と獏ちゃん
三川花祭で遊芸を作成したメンバー中心です
(全員描けなかったけど…)

2番限定で卓也にも回ってもらいました。
最初は1番の使いまわしにしようと思ったのですが(本家動画もそうなので)
卓也をここにいれたら絶対に自分が嬉しいので無理やり入れました。

2番は荒瀧派中心なので
ここはおなじみのふたりで!

Twitterで途中経過をあげていたやつです。
本家動画ではここ、背景以外は1番の使いまわしで
楽ができるはずなのに
なぜか1番と違うキャラを描くだけではなく
あろうことか6人と1匹(正確には1個)
を描くという暴挙に出ました。
最初はヒナさん絡みの3人(ゴロー、八重、一斗)
だけ描こうとしていたのですが
3人だけだと画面のレイアウトのバランスが
すごく悪くなってしまって
見るのに不快感があったので
あれやこれやと調整してたら
いつのまにか6人と1匹になってました。なぜ?
ということでメンバーは一斗と特に関わりがある掲示板メンバーです。
八重はヒナさん関連、
裟羅は掲示板でのやり取り関連、
平蔵は掲示板というよりデート任務での
花見坂演劇絡みです。
下にあるオニカブトムシは平蔵デートクリア時に
調度品として貰える「伝説の大王オニカブトムシ」です。

このニッコリに触れて



Cメロ
おそらく本動画で一番このシーンが元ネタがわからなかったんじゃないかな~と自分では思っているCメロパートです。
本来はここに卓也のシーンを持ってこようかちょっと悩んだんですけど最後「完ペキだ」に繋がるにしてはちょっと軽いなと思い影ちゃんのパートに変更しました。
では元ネタ解説。
このシーンはイベント「荒瀧・生命のロックイリデッセンスビッグツアー」にて犬を探すことになった一斗が
稲妻中を探しても探しても見つけられず
もしかして天守閣にいるのでは?という発想に至ります。


勝手に天守閣に忍び込んだりするなよ。
裟羅に迷惑がかかるんだからな!
と言うパイモンの言葉に
「そうだよな…」と納得した一斗は、
今回は天守閣に忍び込まず稲妻城敷地内に
文字を書いた紙きれを投げ込んだようです。
犬を捉えているであろう雷電将軍が
その紙に気づいて渡してくれると期待して。
そんなこんなで犬の件はひとまず将軍の行動を待って
イリデッセンスビッグツアーは盛り上がり…

好きすぎて過呼吸を起こすので
見返せないムービー
沢山の稲妻人に見届けられながら
一斗とパイモンのロックな舞台は幕を閉じ…


ここの忍の言葉を翻訳する(?)
トーマ死ぬほど好きすぎて無理
トーマほんと ほんとトーマ
すきすきすきすき
お前の描いた娯楽小説が読みたい
そして
皆が集まってくれたこの夜

ひとり
寂しがり屋の神様が


紙きれは
ちゃんと影のもとへ届いておりました。

ということで

一斗が投げ込んだ紙切れを見つけた影のシーンとして
書かせてもらいました!
敷地内に投げ込んだので本当は影が直接見つけたわけではないかもしれなかったり
そもそも床が敷地内って言うか
どう見ても天守閣室内なんですが
あと文字も必要最低限なんですが
そこらへんは自分の力不足なのと
動画でシンプルに伝えるために
変更しました。




ちなみにリアルフレンドが動画見てくれて即解読してくれました。
やばすぎ。まさかスクショまで当ててくるとは思わなくてひっくり返った。
愛してる。いっぱいマウントとりな。

なんだかんだ完ペキな作戦だったね。
ちなみにここでパイモンにイリデッセンスツアーのマイクを持たせていたのがヒントでもありました。


本家動画でも「!」マークなので
ここは任務マークで!
いつもお世話になっております。

胸膨らみましたとさ

旅人が持ってる絵馬は、
綾華の伝説任務で綾華と一緒に描いた
「蛍を見つけたい」と願いを込めた絵馬です。
この絵馬、綾華の伝説任務のあともずっと甘金島に残ってるのですが自分はこの絵馬を残してくれたことが本当に嬉しくて稲妻のお気に入りスポットです。
またこれを見ると、
蛍と一緒になるために頑張ろうと、
そう思えるのです。

マッピング芸人なのでこれもピンしてる。
マップピン999個刺せるようにしてくれ。

以上で「にっこり^^荒瀧派のテーマ~空を翔ける白鉄チビ助といっしょ~」の元ネタ解説でした。
大好きな一斗、パイモン、そして忍に旅人。
細かい稲妻ネタもできるだけ全てねじ込んで
愛を詰めました!
大変だったけど楽しかった~~~~!
もしよかったらぜひまた
動画に遊びに来てください。
稲妻ノ管理人