暦の擬人化 夏越の祓(なごしのはらえ)編(2P)

6

621

クールで爽やかな夏越の祓おにいさん。

その起源は日本神話にも見られる禊祓の行事です。延喜式に「水無月晦大祓」として記述があるそうです。(師走もこれにならう)

旧暦の時代では、夏の終わりの風物詩だったのだとか。


何を祓うのか、誰がどう祓うのか、それぞれ時代によって異なるようですが、

現在では梅雨の時期・本格的な夏を前に、ちょっと爽やかな気持ちになれる行事になっています。


夏越と大晦日は大祓つながりでデザインがちょっと似ている。

茅の輪は年越の祓で置くところもありますし、常時置いてるところもあるそうです!

水無月はこの時期のお楽しみ。もちもちして美味しくて大好きです。

もっと見る
Tags:
  • ポートフォリオ名
  • 作品名
  • 商品名
  • シリーズ
  • 商品タイプ
  • クリエイター
  • カテゴリ
  • その他
  • 公式
  • R18

他のシリーズ・作品

他のシリーズ・作品